- Admin *
- Title list *
- RSS
遊び弾きは百薬の長(*^▽^*)
2018-04-11 (Wed)
最近、心が折れ気味で、ハノンばっかり弾いていましたが、少し復活してきたので遊び弾きをしました(*^▽^*)
ベートーヴェンのソナタとか、チャイコフスキーの『四季』を、手当たり次第に…。
もちろん、あくまで遊び弾きなので、弾けないところも無視してそのまま突き進む(笑)
かなり良い気晴らしになりました(≧▽≦)
遊び弾きは百薬の長です!!
弾き方というか表情が昔と変わったことにも気付きました。
ベートーヴェンは少し軽くなり、チャイコフスキーはよりドロドロした感じになってました(^^;;
チャイコフスキーはロシアっぽくなったような、演歌っぽくなったような(笑)
でも、スラブ系の音楽には、どこかしらそういう雰囲気が潜んでいる気がします。
遊び弾きをして晴れ晴れとしてきたら、次は一人二役のレッスンを早く再開したくなりました。
ただ、意欲が出てきたのは、まだ先生のパートの方だけです。
レッスンの準備とか、次の曲候補を考えたりとか、そもそも生徒をどうやって早く復活させようかとか…。
音楽を専門にやることも考えている子供だったら、「そんな甘いことでは生き残れない」と言って首に縄付けてでも無理やりレッスンしますが、大人の趣味なので、それはちょっとねぇ(笑)
ま、のんびりでしいでしょう(^^♪
シンフォニア2番はメドが立っているので、次は、4番か13番あたり…。
5番の装飾稿も同時に行けるかな~~??
そういえば、以前、「チェルニー40-20が終わったら中断してチェルニー枠でショパンの10-12(革命)をやる」なんて口走ったことがありますが、左手が走り回りつつ右手がメロディーを歌うという同じ構造でもっと短いプレリュード3番か、和音をしっかり掴む練習に『軍隊ポロネーズ』もいいかも…。
平均律の4声のをやってみたいと(生徒の方の私が)言っていたので、そろそろ候補曲を考えて予習しなくちゃ。
今年最初の終了曲になった嬰ヘ長調の13番はあっさりした構造だったのでよかったけれど、もっとややこしいのになると手引書の助けが欲しい。今度買いに行こう♪♪
レッスンを考えるの楽しいわ~~
この分だと、もうしばらく遊び弾きをしていたら、生徒役の方も生き返りそうです。
遊び弾き万歳\(^o^)/
ベートーヴェンのソナタとか、チャイコフスキーの『四季』を、手当たり次第に…。
もちろん、あくまで遊び弾きなので、弾けないところも無視してそのまま突き進む(笑)
かなり良い気晴らしになりました(≧▽≦)
遊び弾きは百薬の長です!!
弾き方というか表情が昔と変わったことにも気付きました。
ベートーヴェンは少し軽くなり、チャイコフスキーはよりドロドロした感じになってました(^^;;
チャイコフスキーはロシアっぽくなったような、演歌っぽくなったような(笑)
でも、スラブ系の音楽には、どこかしらそういう雰囲気が潜んでいる気がします。
遊び弾きをして晴れ晴れとしてきたら、次は一人二役のレッスンを早く再開したくなりました。
ただ、意欲が出てきたのは、まだ先生のパートの方だけです。
レッスンの準備とか、次の曲候補を考えたりとか、そもそも生徒をどうやって早く復活させようかとか…。
音楽を専門にやることも考えている子供だったら、「そんな甘いことでは生き残れない」と言って首に縄付けてでも無理やりレッスンしますが、大人の趣味なので、それはちょっとねぇ(笑)
ま、のんびりでしいでしょう(^^♪
シンフォニア2番はメドが立っているので、次は、4番か13番あたり…。
5番の装飾稿も同時に行けるかな~~??
そういえば、以前、「チェルニー40-20が終わったら中断してチェルニー枠でショパンの10-12(革命)をやる」なんて口走ったことがありますが、左手が走り回りつつ右手がメロディーを歌うという同じ構造でもっと短いプレリュード3番か、和音をしっかり掴む練習に『軍隊ポロネーズ』もいいかも…。
平均律の4声のをやってみたいと(生徒の方の私が)言っていたので、そろそろ候補曲を考えて予習しなくちゃ。
今年最初の終了曲になった嬰ヘ長調の13番はあっさりした構造だったのでよかったけれど、もっとややこしいのになると手引書の助けが欲しい。今度買いに行こう♪♪
レッスンを考えるの楽しいわ~~
この分だと、もうしばらく遊び弾きをしていたら、生徒役の方も生き返りそうです。
遊び弾き万歳\(^o^)/
- 関連記事
-
- 調律直後はピアノ親馬鹿になる♪ (2018/04/19)
- 遊び弾きは百薬の長(*^▽^*) (2018/04/11)
- 感動の再会を果たしました(*^▽^*) (2018/03/30)
スポンサーサイト
To:タワシさん * by Nekoushi
タワシさん、心温まるコメントをいただき、本当にありがとうございます。
> ピアノや音楽の存在にどんなに支えられていたことか、言葉にはできないくらいです。
プロの演奏家の皆さんは口をそろえて音楽の力のことをおっしゃいますが、より一層強く実感できました。
音楽って、単なる娯楽のようで、それ以上のものであるところが素晴らしいですよね!
> 復活する時は先生の方が先なんですね
今回は、遊び弾きモード⇒先生モード⇒生徒モードの順に復活しているみたいです(笑)
> 一方「壊れ仲間」ってなんでしょう? 気になってます〜笑笑
音楽への思いが壊れそうに熱い!!
そういう仲間だと勝手に思ってます~~
> ピアノや音楽の存在にどんなに支えられていたことか、言葉にはできないくらいです。
プロの演奏家の皆さんは口をそろえて音楽の力のことをおっしゃいますが、より一層強く実感できました。
音楽って、単なる娯楽のようで、それ以上のものであるところが素晴らしいですよね!
> 復活する時は先生の方が先なんですね
今回は、遊び弾きモード⇒先生モード⇒生徒モードの順に復活しているみたいです(笑)
> 一方「壊れ仲間」ってなんでしょう? 気になってます〜笑笑
音楽への思いが壊れそうに熱い!!
そういう仲間だと勝手に思ってます~~
NoTitle * by ね~み♪
遊び弾きは100薬の長、同感です。
いろいろな事が重なりピアノへの情熱が冷めかける事ありますよね。
遊び弾きで新鮮な気持ちを取り戻して楽しく続けたいですよね(#^.^#)
レッスンも楽しみですね♪
いろいろな事が重なりピアノへの情熱が冷めかける事ありますよね。
遊び弾きで新鮮な気持ちを取り戻して楽しく続けたいですよね(#^.^#)
レッスンも楽しみですね♪
To:ね〜み♪さん * by Nekoushi
ね〜み♪さん、コメントありがとうございます(*^^*)
同感していただけて嬉しいです〜
遊び弾きのおかげで少しずつ回復中です。
早くレッスンを再開できるよう、たくさん遊び弾きをしたいと思います(笑)
ブログを読むのも回復のための良い刺激になっています。
もちろん、ね〜み♪さんのブログは、その一つです(≧▽≦)
同感していただけて嬉しいです〜
遊び弾きのおかげで少しずつ回復中です。
早くレッスンを再開できるよう、たくさん遊び弾きをしたいと思います(笑)
ブログを読むのも回復のための良い刺激になっています。
もちろん、ね〜み♪さんのブログは、その一つです(≧▽≦)
NoTitle
前記事を読んで案じていましたが、だいぶ復活されてきたようで安心しました。自分自身を振り返っても、ピアノを弾く気力もないくらい落ち込むことも、長い人生の中にはありましたが、そんな時でさえ、後になってみれば、ピアノや音楽の存在にどんなに支えられていたことか、言葉にはできないくらいです。
復活する時は先生の方が先なんですね。
復活に時間差があるのが興味深いですが、まあ普通に考えたら先生の方が先に元気になってもらわないと困りますよね〜笑
ところで、ブログ1周年の記事のコメントで、私のことを「同志」「壊れ仲間」と思ってくださっているというレスがありました。同志なんてもったいないです〜でもそう思っていただけて光栄ですし、嬉しいです。一方「壊れ仲間」ってなんでしょう? 気になってます〜笑笑
2018-04-12 * 私はタワシ
[ 編集 ]
To:タワシさん
タワシさん、心温まるコメントをいただき、本当にありがとうございます。> ピアノや音楽の存在にどんなに支えられていたことか、言葉にはできないくらいです。
プロの演奏家の皆さんは口をそろえて音楽の力のことをおっしゃいますが、より一層強く実感できました。
音楽って、単なる娯楽のようで、それ以上のものであるところが素晴らしいですよね!
> 復活する時は先生の方が先なんですね
今回は、遊び弾きモード⇒先生モード⇒生徒モードの順に復活しているみたいです(笑)
> 一方「壊れ仲間」ってなんでしょう? 気になってます〜笑笑
音楽への思いが壊れそうに熱い!!
そういう仲間だと勝手に思ってます~~
2018-04-12 * Nekoushi
[ 編集 ]
NoTitle
遊び弾きは100薬の長、同感です。いろいろな事が重なりピアノへの情熱が冷めかける事ありますよね。
遊び弾きで新鮮な気持ちを取り戻して楽しく続けたいですよね(#^.^#)
レッスンも楽しみですね♪
2018-04-13 * ね~み♪
[ 編集 ]
自分自身を振り返っても、ピアノを弾く気力もないくらい落ち込むことも、長い人生の中にはありましたが、そんな時でさえ、後になってみれば、ピアノや音楽の存在にどんなに支えられていたことか、言葉にはできないくらいです。
復活する時は先生の方が先なんですね。
復活に時間差があるのが興味深いですが、まあ普通に考えたら先生の方が先に元気になってもらわないと困りますよね〜笑
ところで、ブログ1周年の記事のコメントで、私のことを「同志」「壊れ仲間」と思ってくださっているというレスがありました。同志なんてもったいないです〜でもそう思っていただけて光栄ですし、嬉しいです。一方「壊れ仲間」ってなんでしょう? 気になってます〜笑笑