fc2ブログ

心を入れ替えて「みじん切り練習」🎵🎵

こんばんは、NUです★☆

先日久しぶりにグランドピアノに触れたことが良い刺激となり、「最近、適当に流していることが多かったかも?」と心を入れ替えて練習に励んでいます。

部分練習というより、「みじん切り練習」です!!笑

音型を細かく切り刻んで、この音からこの音に動くのに合理的な指の動きは?その動きが滑らかにできるようになっているか?指は距離感を掴めているか?耳は和音をちゃんと聞いているか?

みじん切りにしては、ある程度長めにつなげる。

駄目な部分や怪しい部分をもう一度取り出してみじん切り。

この繰り返しです。

たまねぎをみじん切りにしてしっかり炒めるみたいな感じ💡

僅かずつでも神経が繋がっていくような感覚が、とても嬉しいです。

特に、若干慢心していたバラード3番と、思ったより早く終われそうなので気合が入るチェルニー40-37に重点的に取り組んでいます。

やっているうちに気が大きくなって、チェルニー40-37を終わらせる目標を、取り組み始めてから半年。つまり6月までと、決めてみました(*´▽`*)

そして、変化も欲しくなり、『憧れ曲先読み』と題する企画が急遽始まって(続くのか分からないですけど(笑))、『月光ソナタ』の第3楽章を少しだけ練習しました。おお、これはまさにカールの親玉(≧▽≦) 「『月光』の3楽章を仕上げたら、チェルニー経典50番を半分消化したぐらいの価値はありますわね」←1人2役MA先生の煽り🌹🌹

私は気が乗った時とそうでない時の差が激しいので、興が乗った時には少しでもたくさんのことを吸収できるよう頑張ります(^_^)/


にほんブログ村
スポンサーサイト



tag : ショパン,バラード3番,チェルニー40番,みじん切り練習,月光ソナタ,

安心、手応え、慢心

こんにちは、NUです(^^♪

松の内も明け(1月7日までの場合)、あるいはそろそろ先が見え(1月15日までの場合)、さすがにお正月気分も覚めてきました。

そろそろ今年のピアノの練習も本気を出し始めるべき頃です。

今の課題は、チェルニー40-37、ショパンのエチュードOp.10-9、ショパン『バラード3番』、「変な曲」ことベートーヴェン『ピアノソナタ22番』です。

どれも、それぞれ楽しいです(*´▽`*)

段階は、チェルニー40-37とエチュード10-9が譜読み開始、バラード3番は譜読み2周目、「変な曲」は生みの苦しみ(笑)。

練習曲2曲が昨年の2曲より易しめなので、安心できるというか、若干ですが心に余裕があります。

バラ3と「変な曲」は、神経が繋がってきた感じで、この調子で続けることができれば今年中に終われそうな手応えです。

昨年があまりにもドMな選曲だったので、ついそれと比べてしまって、大船に乗った気分になってしまいます。

慢心ですね(;^_^A

本当は、おそらく今ぐらいの負荷が適正なのでしょう。

油断して、手痛いしっぺ返しを食らわないようにしなければいけません。

練習曲2曲も、まだ超スローテンポの譜読みなので余裕があるだけであって、テンポを上げるに従って悲鳴を上げたくなるに違いないです。

練習曲は無理なくテンポを上げられるように、バラ3と「変な曲」は着実に音楽を組み立てていけるように、地道な取り組みをしていきたいと思います。

慢心の芽は今のうちに摘み取っておかなければ!!


にほんブログ村

tag : チェルニー40番,ショパン,Op.10-9,エチュード,バラード3番,ベトソナ22番,ベートーヴェン,

2024年もよろしくお願いします(^^♪

こんばんは★☆

まず、能登半島の大地震へのお見舞いを申し上げます。

少しでも被害が抑えられますようお祈りいたします。

続いて、新年のご挨拶です。

旧年中は、ブログを通じて交流をしていただき、また直接言葉をやり取りしたことはなくとも多くの方にお読み頂き、ありがとうございました。

今年もピアノと音楽の話題を中心に色々と話に花を咲かせることができれば嬉しく思います。

一人二役のピアノレッスンごっこの先生役MAと生徒役NU、二人とも今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

さて、今年のピアノ初めですが、早速新しいレッスン課題となった2曲、チェルニー40-37とショパンのエチュードOp.10-9の譜読みをしてみました(*^▽^*)

チェルニー40-37 冒頭

チェルニー40-37。ショパンの『蝶々のエチュード』と入れ替わりで登場した、やはり同じく「飛び跳ね系」の練習曲です。手首の力を抜いて軽やかに跳躍する練習に引き続き励みます(^_^)/

『カールの蝶々』と名付けたい誘惑にかられますが、ショパンの『蝶々』を練習したばかりで紛らわしいので、やめておきましょう。

ショパン エチュード Op.10-9 冒頭

続いて、ショパンのエチュードOp.10-9。

不安や焦燥感を掻き立てられるような、音楽的な内容に満ちたエチュードです。

テクニック的にはショパンのエチュードとしてはかなり平易な部類らしいのですが、学習ポイントが明確かつ曲想も素敵で、お得なエチュードです(*´▽`*) 難しいほど偉いなんてことはないのよ…

あまり詳細を書いてしまうと、後々、レッスン記で書くことが枯渇してしまうので、これぐらいにしておきますが…笑

2曲とも引き継いだ元の課題に比べる遥かに弾きやすそうで、特にショパンの10-9は半年で何とかしたい!!と、強気なタイムスケジュールを設定してしまいました。

あと、遊び弾きとして、隣の10-10も鳴らしてみました。

これはお手上げ曲なので、近いうちに取り組みたいとか、まして何とかなりそうなどというわけではないのですが、新年のお屠蘇気分(実はお酒を飲んでいないのですが(笑))に、つい気が大きくなってしまったのです❣❣

今年の抱負や目標は、まあ気が向いたら何か書きますね。

それではまた近いうちに。ごきげんよう🌹🌹


にほんブログ村

tag : ショパン,エチュード,Op.10-9,チェルニー40番,

レッスン第100回:歳末在庫一掃セールです🌹🌹(前編)

こんにちは。一人二役のピアノレッスンごっこ、プチトリ音楽院の先生役MAと生徒役NUです🎹🎹
しばらくサボっていたレッスン記ですが、記念すべき100回目に当たる今回は、今年の課題曲の合否の整理をしたいと思います。

題して、プチトリ音楽院、歳末在庫一掃セールです❣❣笑

MA「久しぶりのレッスン記なので、テンションが高いですわね(笑)。平均律第1巻第9番は既に合格を決めていますので、それ以外の5曲。チェルニー40-36、ショパン『蝶々のエチュード』、ショパン『バラード3番』、ブラームス『ラプソディ2番』、『変な曲』ことベートーヴェン『ピアノソナタ22番第2楽章』の運命や如何に~~」

NU「タイトルはテンション高く叫んでみたのですが(笑)、いざ合否判定となると緊張しますね。というか全然自信がありません。1曲合格判定を頂ければ御の字という心境です」

MA「珍しく弱気で謙虚なNUですこと( *´艸`) 前振りはこれぐらいにして、早く先に進みましょう」

■ショパン『バラード3番』

MA「まずは、今年一番の大物。そしてNUさんのピアノライフにおける大本命曲の一つ、バラ3です」

NU「え…??初っ端からこれを弾かせるとは(>_<)」

♪♪

MA「弾ける部分は表情がついてきましたし、フレージング感も自然と強調されるようになってきましたね。難所は残り数か所ですが、手ごたえはどうかしら?」

NU「難所は、練習しても練習しても、もぐら叩きになってしまう感じです。そこで挫折感を味わいつつ、比較的スムーズに行く部分は音楽に乗れるようになってきたかもしれません」

MA「音を置くのではなく、流れに乗れてますわね」

NU「ここは問いかけ、ここは応答、みたいなのも感じる余裕が少し出てきました」

MA「まあ素敵💖 私の出番が必要ないぐらいでしてよ(笑)」

NU「そんなことおっしゃらず、全曲の構造解説など、よろしくお願いします。来年は2周目の譜読みから仕上げに入りたいので」

MA「あら、本当ですわね。そういえば全曲の概観がまだでした。私の来年最初の宿題が決まりました。大本命曲だけに、NUさんの心の余裕とか、曲を愛する気持ちとか、練習を楽しむ気持ちがよく伝わってきます。来年も一緒に楽しく頑張りましょうね🌹」

■チェルニー40-36
チェルニー40-36 冒頭

MA「次は経典ことチェルニー40番の第36曲を見てみましょう。音階、半音階、アルペジオ、ジグザグ音型と、ピアノの基本的なテクニックをこれでもかと詰め込んだ、カール先生の自信作(笑)」

NU「それだけに、面白く無さもひとしおですが、これだけ徹底してくれるとむしろ笑えてきます。ただし、練習する身としては泣きたくなるのですが…」

MA「さあ、ひと通り弾いてみましょう」

♪♪

NU「うっ、まだ指が慣れていないようです。最近、けっこうな頻度で練習しているのに、なかなか定着してくれなくて」

MA「よろしくってよ。練習曲って、そんなものですもの。もう一度落ち着いて」

♪♪

NU「少し指が慣れてきた感じですわ💛」

MA「それではもう一度。難所は意識し過ぎないで。無意識に通り過ぎるぐらいの感覚で行きましょう」

♪♪

NU「まだミスが…」

MA「いや、悪くないと思います。大事なのは強制的に速い動き、速く動かす感覚と言った方が正確なのかしら、とにかくそれを指に覚え込ませることです。これ自体を完璧に弾ければそれに越したことはないのですが、むしろ『カールは芸の肥やし』と考えてみてはいかがでしょう?」

NU「笑笑 練習曲は、ほかの曲を弾く時の肥やしになってくれる方が大事ということですわね。約1年取り組んでみて、かなり肥やしになっていると感じます」

MA「そうでしょうとも。指の動きがかなりパラパラと軽くなりました。よって、これは合格といたしましょう。次は順当に40-37に着手してくださいな」

NU「わ~い、1曲合格㊗ ホッとしました。もう思い残すことはありません」

MA「そんな弱気でどうするのですか。NUさんらしくないですわね」

NU「まるで私が謙虚さのかけらもないみたいじゃないですか~~」

MA「あら、いやだ。決してそういう意味ではなくて、もっと積極的に強気にくらいついてきてほしいと思っただけですわ🌹」

長くなったので、以下は後半に分けます。

え?レッスン記の回数稼ぎなのでは、ですって!?それも無きにしも非ず(笑)

後半へ続く。


にほんブログ村

tag : チェルニー40番,ショパン,Op.25-9,

メリークリスマス🎄🎄 カール様がサンタクロース🎅

メリークリスマス🎄🎄
昨夜は普通のご家庭にはサンタさんがご来訪されたと思いますが、私のところにやって来たのは、サンタのコスプレをして猫を抱いて袋には経典をたくさん詰め込んだ、カール・チェルニー先生でした!!笑 注:カール先生は大のネコ好きだったそうですよ

というわけで、クリスマスにもかかわらず、いや、むしろクリスマスだからこそ、カール教の修行(チェルニーの練習)に励みました。

40-36ですね~~

ど~~うしてもうまく行かない箇所は、かなり限られてきました。

今手こずっている最後の大物の難所は…

チェルニー40-36 51-53小節

51~53小節あたり。

特に52小節から53小節に入る寸前のアルペジオが崩壊します。

片手ずつだと何とかなるようになってきたのですが、合わせるといけませんね(+_+)

激遅で10回、遅いテンポで10回、遅めで10回、中ぐらいで10回…

ひたすらしつこく粘着質で執念深く繰り返しました。

早く練習のし過ぎで気が遠くならないかしら?と期待しながら…笑

サンタのコスプレをしたカール先生(の幻影??)がいらっしゃった効果なのか、練習の効果が思ったより早く表れたようで、気が遠くなり損ねました(笑)

カール先生🎅が少し微笑んでくださいました(ような気がする)✨✨

そして、「そろそろ一人二役のMA先生に合格をもらえそうですね。私からも口添えしておきますよ」と、ありがたいお言葉(が聞こえたような気がする)❣❣

そして、クリスマスプレゼントをもらっちゃいました。

わくわくしながら開けてみると…

チェルニー40-37 冒頭

40-37🎁

カール🎅先生~~、これ、単に経典(チェルニー40番)の次の曲なのですが~~~

でも、せっかく頂いたのですから、早速少しだけ試し弾きをしてみます。

私の苦手な飛び跳ね系ですね(;^_^A

きっと、「早く克服してくださいね」というカール先生からの励ましのメッセージに違いありません。

でも、以前よりは何とかなりそうな感触です。

経典に取り組み始めた頃は「こんなの弾けるようになる気がしない」などと悲観していたものです。それを思うと感慨深いです。

そういえば、ショパンの『蝶々のエチュード』も飛び跳ね系なので、その効果も大きそうです。

それ自体は曲として魅力MAXというわけではない練習曲って、技術向上にはとっても役に立つ気がします。曲想をあまり深く考えずに、エネルギーをテクニックの習得に集中できますからね。

この後、ブラームスのラプソディ第2番も久しぶりに練習しましたが、クリスマスはすっかりカールづくしでした。


にほんブログ村

tag : チェルニー,チェルニー40番,

プロフィール

NekoUshi

Author:NekoUshi
◆2017年に20数年ぶりにピアノを本格的に再開したアラフィフです♪
◆モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、シューマンが特に好きです。リスト、ブラームス、ドビュッシー、シューベルトも気になっています♪
◆レッスン歴は、子供の頃と大学生の頃(25年ほど前)に少々。
◆現在は独学ですが、「プチトリ音楽院」という名の一人二役(先生役MAと生徒役NU)の仮想レッスン記を書いています♪
◆音楽の他には『ベルサイユのばら』にハマっています🌹

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
記事のキーワード
キーワードから関連記事に飛べます♪♪

バッハ チェルニー40番 ショパン シンフォニア ベートーヴェン モーツァルト チェルニー シューマン ドビュッシー Op.25-9 リスト 仲道郁代 エチュード 平均律第1巻 ベトソナ22番 月の光 ブラームス 調律 BWV862 K.311 メトロノーム 愛の夢 メンデルスゾーン 献呈 毎日の練習曲 幻想即興曲 バラード3番 ハイドン ラプソディ2番 レンタル練習室 K.457 BWV854 ベルサイユのばら リサイタル インヴェンション 青柳いづみこ 近藤由貴 春の歌 幻想曲 ソナチネ Hob.XVI:34 アラフィフ肩 BWV861 選曲会議 マリー・アントワネット ららら♪クラシック ハノン 四十肩 フランス組曲 五十肩 ロマンスOp.28-2 ベトソナ28番 グランドピアノ チェルニー30番 K.331 無謀曲 BWV858 シューベルト ベトソナ10番 ノクターン メトロノーム練習 グリーグ 湯山昭 お菓子の世界 ワルツ 変奏曲 クラビノーバ パルティータ パスカル・ドゥヴァイヨン 楽譜 脱力 チェルニー24番 スランプ 京都コンサートホール 全調スケール 24番練習曲 部分練習 こんまりメソッド ベトソナ イリーナ・メジューエワ バラード 気象病 さくらももこ スケール ワルトシュタイン マズルカ 抒情小曲集 和声法 練習曲 調性 自分の演奏好き? 選曲 チャイコフスキー 愛の夢第3番  蝶々のエチュード 森永 指先から感じるドビュッシー マッサージ アガサ・クリスティー ベルばら 千住真理子 ヴァイオリンソナタ バトン ダイエット バラード2番 ペダル 好きな調 植山けい K.334 理想の先生 高橋多佳子 D960 子供の情景 D959 音色 駅ピアノ 書き込み K.576 鷲田清一 左手のための24の練習曲 リズム変奏 交響曲 マリア・テレジア K.574 アルマンド 土田京子 バイエル クレメンティ 展覧会の絵 ウィンナ・ワルツ ムソルグスキー 電子ピアノ ドゥシェック モシュコフスキー 中村紘子 指マッサージ スマホ老眼 トルコ行進曲 久元祐子 変イ長調 ヨハン・シュトラウス ベルガマスク組曲 東京文化会館 椅子の高さ 月の光の降りそそぐ謁見のテラス 作曲家◎人と作品シリーズ 月光ソナタ バッハ,ブラームス,無伴奏ヴァイオリンのためのパルテ ソフィア・コッポラ 節分 田中敬子 ピアニストは指先で考える 更年期 ブラックムーン ストピ マリービスケット ストリートピアノ ヴァイオリニスト20の哲学 Op.10-9 旅する作曲家たち 「亡命」の音楽文化誌 ピアノ椅子 フォーレ 令和 ソナチネ・アルバム ブルグミュラー 響ホール 北九州 こんまり 春にして君を離れ うしみっちゃん クリスマス 梅雨 無言歌 ブルグミュラー18の練習曲 諸井三郎 アップライト ブランデンブルク協奏曲 クロスリズム 減7の和音 イタリア協奏曲 演奏会用練習曲 K.537 K.543 手ペシ K.412 タッチ ラ・カンパネラ D946 スマホ認知症 ゆっくり弾き K.533+494 永遠のショパン プレイエル 庄司紗矢香 N響 岩城宏之 恋するクラシック 電子書籍 電子楽譜 復習 短音階 導音 フランス王妃の受難 グラナドス 「聴く」ことの力 アルベニス まるむし帳 英雄の生涯 つるかめ算 伝説 ヴィルヘルム・ケンプ m.g. m.s. 電子メトロノーム m.d おんぶにだっこ 合奏譜 声部書き分け 五線紙ノート 宮川彬良 田園ソナタ マリア・ジョアン・ピリス 和声法がぐんぐん身につく本 和声法がさくさく理解できる本 ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら 哀しみ シュタイヤー舞曲 音楽と文学の対位法 田島令子 スティリアの女 貴婦人の乗馬 スタッカート練習 ブログ 小プレリュードと小フーガ チェルニー50番 ピアノ愛好者16の質問 リヒャルト・シュトラウス 椅子 幻想曲あるいはカプリス クラ―マー=ビューロー トンプソン リズム練習 céleste 楽譜の視覚効果 和声 交響的練習曲 ツィメルマン ピアノ騒音問題 半音階的幻想曲とフーガ 演奏と喋り方 タグ 似合う曲 アルペジオ 左ペダル 行進曲 マーチ 教則本 苦手な曲種 感情をこめて弾く 20の小練習曲 バックハウス メソッド・タリアフェロ カデンツ ランラン ルービンシュタイン 伊藤恵 キーシン グランド・ソナタOp.37 ポロネーズ オスマン帝国 スマホ Hob.XVI:50 小ジーグ マズルカOp.7-1 クーラウ ウナコルダ ポルカ リシエツキ ピヒト=アクセンフェルト ベレゾフスキー チェンバロ ト長調 op.118-5 op.119-2 ハプスブルク家 ハプスブルク帝国 ポーランド 楽典 ら抜き言葉 似合いそうな曲 ソナタ カテゴリー op.117-1 ヴァイオリン 夜の女王のアリア 曲名の略称 妄想 魔笛 全音ピアノピース ヨハン・シュトラウス1世 ラデツキー行進曲 プチトリアノン 山枡信明 吉松隆の調性で読み解くクラシック ピアノ記念日 op.118-2 間奏曲 ピアニストは面白い D915 丑三つ時 亜麻色の髪の乙女 小指 アラベスク 森本麻衣 阿佐ヶ谷姉妹ののほほん二人暮らし 薔薇は美しく散る スクリャービン カールの革命 ヤマハ カワイ 好きな作曲家 春秋社 英雄ポロネーズ 楽譜の書き込み アリス=紗良・オット ゆっくり練習 手首 終わりなき夜に生まれつく シタフォードの秘密 苦手な曲 ベトソナ21番 ゼロ時間へ ベトソナ14番 ラジオ深夜便 ひな祭り 写譜 ゴルトベルク変奏曲 ドライアイ 左手のための練習曲 プレリュード シャコンヌ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 悲愴ソナタ ペダル依存症 アンダンテ・ファヴォリ Op.25 ペダリング 濁り レッスン記 調整 ユニゾン ロマンスOp.28-3 オクターブ 遊び弾き 立春 水の戯れ 亡き王女のためのパヴァーヌ ラヴェル みじん切り練習 100歳記念演奏会計画 バレンタインデー 3つのロマンス 岩波新書 片手練習 ハイフィンガー 夏風邪 ムーンライト ピアノWeb発表会 花粉症 柔軟性 ストレッチ 二の腕痩せ ミハイル・カンディンスキー パリの音楽サロン―ベルエポックから狂乱の時代まで 少しショパン風に 少しシューマン風に 第1課程練習曲 18の小品 コレット・マゼ 村の居酒屋での踊り クリアファイル 練習崩壊 ベトソナ16番 コピー譜 サンタクロース イギリス国歌 K.623a ベトソナ18番 譜読み力 音楽における十字架 ピアノトリオ カウンセリング 新型コロナ NHKスーパーピアノレッスン マズルカOp.59-2 オーストリア国歌 リスト編曲版 愛の挨拶 クラシックキャットトートバッグ 近藤麻理恵 エルガー 川嶋ひろ子 クララ・シューマン 上原彩子 お片付け祭り 好きな作曲家ランキング 平均律 整体師 半音階地獄 田部京子 島村楽器 折々のことば リピート練習 リピート付箋 ルール・ブリタニアによる5つの変奏曲 コンサート動画 クラシック・エイド 巡礼の年報 18の小品Op.72 ラフマニノフ 前奏曲 K.511 上田サントミューゼ トルストイ クロイツェル・ソナタ iPad 銀河鉄道の夜 哲学と宗教全史 預言者 静寂から音楽が生まれる アンドラーシュ・シフ 自分褒め ピアノソナタ2番Op.22 エキエル ベアトリーチェ・ヴェネツィ 看護師の日 ベートーヴェン生誕250周年 ナイチンゲール マスタークラス 礒山雅  K.310 内田光子 K.570 飛躍 モーツァルトの手紙 トロイメライ 

練習中&終了曲
◇レッスン課題
・チェルニー40-37番
・ショパン エチュードOp.10-9 へ短調
・ショパン バラード第3番 変イ長調
・ベートーヴェン ソナタ第22番ヘ長調~第2楽章

◇自主練

◇Road to 2027 of NU
・ベートーヴェン ソナタ第28番イ長調~第2・第3楽章
・シューマン『幻想曲』

◇2023年の終了曲
・チェルニー40-36番
・バッハ 平均律第1巻9番 ホ長調
・ショパン エチュードOp.25-9『蝶々』変ト長調
・ブラームス ラプソディ第2番 ト短調 Op.79-2

◇2022年の終了曲
・チェルニー40-34番
・チェルニー40-35番
・バッハ シンフォニア第11番 ト短調(2回目)
・バッハ シンフォニア第3番 ニ長調(2回目)
・ドビュッシー『ベルガマスク組曲』~月の光
・ベートーヴェン ソナタ第28番イ長調~第1楽章
・リスト『愛の夢』第3番

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カウンター
にほんブログ村参加中
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
応援クリックよろしくお願いします<(_ _)>

検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR